お家のベランダ床は大丈夫ですか?

2024年12月14日

成田市内のお客様宅で樹脂のベランダ床が経年劣化等などで亀裂が入ってしまい下地の合板が雨水の侵入でふやけて床板が盛り上がっています😓
床板の下地合板が雨水の侵入でふやけています😓盛り上がってる床板は部分的にカットし傷んでいる部材を交換した後、床板の厚み調整をします

 

今回の新規防水層はウレタン防水で施工します!既存ベランダ床の凸凹調整した後、クラックが多いので補強シートを張り下地調整作業の完了です😄

 

下地調整作業で手を抜いてしまうと仕上りが悪くなってしまうのです丁寧に時間を掛けて作業しています

ウレタン防水層を二層塗った後で、トップコートを二回塗りで施工完了となります!床板・外壁等にクラックなどがある場合は酷くなる前に対処することをお勧めします。

ご質問やご相談は下記よりお気軽にお問い合わせください!
↓↓↓↓↓↓↓

住宅塗装に関することは協同ペイントへ

  • 塗替えには費用がいくらかかるの?
  • とりあえず、見てもらうことはできますか?
  • 小さな工事でも対応してもらえますか?
  • 相見積もりを取っても大丈夫?
  • アフターサービスはありますか?

ご不明点やご相談などございましたら、
お電話またはお問合せフォームよりお気軽に
ご相談・お問い合わせください!
親切・丁寧に対応させていただきます。

代表伊藤

ご相談担当の伊藤です